ブログ

夏のストレスを溜め込まない!整体で“自律神経”をととのえる8月ケア

1. 暑さ・音・光…8月は“外的ストレス”の連続です

8月は強い日差し、セミの鳴き声、室内外の温度差など、体にとって小さなストレスが続く季節。これらは自律神経に大きな負担をかけ、だるさや気分の落ち込み、集中力の低下を引き起こすことも。整体では、筋肉のこわばりをほぐすことで副交感神経が優位になり、緊張状態が緩和されます。当店の施術は“痛くない整体”なので、はじめての方にも安心。外的ストレスが溜まりやすいこの季節こそ、心と体の調整を整体で行ってみませんか?

2. 骨盤のゆがみは“気分の乱れ”にも影響する?

骨盤がゆがむと姿勢が悪くなり、内臓を圧迫したり血流が滞ったりします。これは体の不調だけでなく、ホルモンバランスや精神的な不安定さにも関係しています。当店の整体では、骨盤矯正を通じて全身のバランスを整えることで、心の安定にもつなげていきます。「なんだか気分が晴れない…」という方も、体から整えることで意外とスッと気持ちが軽くなることがありますよ。

3. 暑くて運動不足…だからこそ整体+ストレッチ!

真夏は運動する気力が湧かず、体を動かさない日が増えがちです。すると筋肉は固まり、血流が悪くなって疲労物質が溜まりやすくなります。当店の整体では、施術中に軽いストレッチも取り入れ、関節の可動域を広げていきます。施術後は「体が軽くなった!」とお声をいただくことも多く、心のモヤモヤまで一緒に吹き飛ぶような感覚を味わえます。暑さで体を動かせない時期だからこそ、整体でしなやかな体を保ちましょう。

4.頭がぼーっとするのは、首肩のこりが原因かも?

夏の室内外の気温差で、知らず知らずに肩をすくめるような姿勢がクセになっていませんか?肩こりや首こりが進行すると、頭部への血流が滞り、集中力の低下や思考力の低下に直結します。当店の整体では、首から肩、背中にかけての筋肉を的確にもみほぐし、リラックスしやすい体へ導いていきます。スッキリとした頭で、仕事や家事にも前向きに取り組める毎日を手に入れてみてください。

5. 心が軽くなる“整体時間”を持ちませんか?

体の調子が整うと、自然と心も明るくなります。当店の整体は、ただの疲労回復ではなく“気持ちが元気になる”ことを大切にしています。丁寧なカウンセリングと、お客様に合わせたやさしい施術で、緊張がほどけていく時間を過ごしていただけます。「整体=癒しと回復の時間」として、生活に取り入れていただけたらうれしいです。まずはお気軽に、お試しから始めてみてくださいね。