ブログ

2025.08.07 ブログ

夏冷えが腰を直撃!?8月の腰痛ケアは「内側」から整える整体を

1. 夏でも油断大敵!冷房による「内臓冷え」が腰痛の引き金に 猛暑日が続く8月。つい冷たい飲み物やエアコンで体を冷やしすぎていませんか?実は、夏の腰痛の原因のひとつに「内臓の冷え」があります。内臓が冷えると、血流が悪くな … 続きを読む
2025.07.09 ブログ

湿気と暑さでだる重ボディに!「マッサージより心地よい整体」でリセットする7月の過ごし方

夏本番を迎える7月。ジメジメとした湿気や強い日差しに、体も心もなんとなくお疲れモードになりがちです。「マッサージを受けたいけど、どこが良いのかわからない」「整体は痛そうで不安…」という方にこそ、当店のやさしく丁寧な施術を … 続きを読む
2025.06.11 ブログ

梅雨バテを感じたら…簡単セルフマッサージで元気をチャージ

1. 梅雨バテって何?だるさの原因は「気圧」と「湿気」 梅雨時期に感じる体のだるさや気分の落ち込み――いわゆる「梅雨バテ」は、気圧の変化や湿気による自律神経の乱れが大きな要因です。特に、日常生活での疲れが蓄積していると、 … 続きを読む
2025.05.15 ブログ

気温差にご用心!5月の腰痛は“自律神経の乱れ”がカギ?

1.5月の腰痛は“寒暖差疲労”が原因かも? 5月は日中と朝晩の気温差が大きく、体がその変化についていけないことがあります。この寒暖差が、自律神経に大きなストレスを与え、血流や筋肉の働きを乱す原因になります。その結果、筋肉 … 続きを読む
2025.04.11 ブログ

花粉症のツラさを軽減!整体×セルフマッサージでスッキリ快適に

1.花粉症の不調は肩や首のコリから? 春になると多くの人が悩まされる花粉症。その症状はくしゃみや鼻水だけでなく、肩こりや首こりを引き起こすこともあります。鼻づまりが続くことで呼吸が浅くなり、無意識に肩をすくめることで筋肉 … 続きを読む
2025.03.05 ブログ

花粉症対策にも整体が有効!?呼吸をラクにする体づくり

1.花粉症と整体の意外な関係とは? 花粉症の症状は、鼻詰まりやくしゃみ、目のかゆみなどが一般的ですが、実は姿勢の悪さが症状を悪化させることがあります。猫背や肩のこりがあると、胸が圧迫され、呼吸が浅くなりがちです。整体で猫 … 続きを読む