ブログ

夏の疲れ、整体でスッキリ!“なんとなく不調”を手放す8月のセルフケア習慣

1. 「なんとなく疲れてる」…その正体は“夏の内疲労”かも?

8月は体力の消耗だけでなく、室内外の温度差や湿気によって、自律神経が乱れやすくなる季節です。「寝てもスッキリしない」「何となくやる気が出ない」と感じるのは、目に見えない“内疲労”が原因かもしれません。こうした状態では、肩や腰に負担がかかりやすく、筋肉も硬くなりがちです。いわゆる“マッサージでなんとかしたい”と思っていても、一時的なリラックスでは回復しきれないことも。そんなときこそ、筋肉の深部にアプローチし、全身のバランスを整える「整体」が効果的です。

2. 整体って痛い?ボキボキされる?そんな不安を解消します

「整体」と聞くと、痛みを伴ったり、強く押されるイメージを持っている方も多いかもしれません。当店の施術は、筋肉を丁寧にもみほぐしながら、ストレッチや骨盤調整を取り入れるソフトな整体です。無理に動かしたり、バキバキ鳴らすことは一切ありません。初めての方でも安心して受けられる施術で、深いリラックスと内面からの元気を引き出します。「マッサージのように気持ちいいのに、終わった後のスッキリ感が全然違う」と好評です。

3. ストレッチ×骨盤矯正で、疲れをためない体に

ストレッチと骨盤矯正を組み合わせることで、筋肉の柔軟性が高まり、血流も改善。結果として、疲労物質がたまりにくい身体へと変わっていきます。骨盤の歪みは、姿勢や歩き方に影響し、肩こり・腰痛・倦怠感などにつながることも。整体を通して骨盤の位置を整えることは、見た目の美しさだけでなく、身体の内側からの元気にも大きく関係してきます。いわゆる“マッサージで届かない深部”へのケアに、整体はとても有効です。

4. “こころの疲れ”も、身体からほぐしていく

身体の不調が続くと、気分まで落ち込みやすくなるものです。整体によって身体がゆるむと、自律神経のバランスも整いやすくなり、自然と心にも余裕が生まれてきます。特に当店では、施術前に丁寧なカウンセリングを行い、お悩みに合わせて施術内容をカスタマイズしています。「なんとなく調子が悪いけど理由がわからない…」という方にも、肩の力を抜いて通っていただける環境づくりを心がけています。

5. この夏、自分の“回復力”を高めるケアを始めよう

整体の魅力は、ただ不調を和らげるだけでなく、自分の内側に眠っていた「回復力」を引き出せることです。マッサージのように表面的な心地よさだけでなく、身体の土台を整えることで、夏のだるさや不調にも強くなれます。「最近ずっと疲れが抜けない…」という方は、ぜひ一度ご体験ください。体が変われば、気分も変わります。

ご予約はいつでもお気軽に。はじめての方も大歓迎です!
どんな小さなお悩みでも、ぜひご相談ください。心と身体を整える時間、一緒につくりましょう。